ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
もりどん
もりどん
東京都府中市在住

ルアーフィッシング初心者です… と言いながら2年目

電車で桂にぶらりでしたが、最近は車で運搬されてます!!

餌釣りがメインでしたが、ルアーフィッシングを2年前程に桂川水系に通ってから始めました。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月03日

大物には出逢えず…

GW、実家帰省中です。
今年も昨年と同様、尺岩魚を求めて、白石川水系に行ってきました。



詳細はこちらで→  続きを読む


Posted by もりどん at 18:00Comments(8)その他水系釣行記

2012年05月07日

GW宮城県白石川釣行 尺岩魚とロッドの代償・・・ PART2

前回の続きになります。
日は変わって5月5日、またも宮城県白石川で釣行です。

前日の大雨もあり、釣りになるかと不安になりながら、前回尺クラスが出現した場所に・・・
案の定こんな感じで、釣りになりません。。。ビックリ



スーパーカフェオレ状態・・・
でもここまで来たので、ルアーを通し、スピナー、ミノー、カラーチェンジしてなど色々試すも反応なく、時間が過ぎていきます。
そもそもこの状態で魚はルアーを発見できるのかなー。うーん。
少し釣りあがり、上流部に行くと少し濁りが無い感じ・・・
ルアーを流し、目の前に来て、魚がチェイスして来たのねと分かる程度。8の字などできる余裕もなく・・・

PM3:00

釣りあがり、濁りも少しまともな、流速も弱い、こんな感じの場所でドラマが・・・
スピナー(もちろん必殺AR-S)を流すと、ズドーン。来たー。
重い、何だ。。。何とかネットイン。岩魚だ。。。
丸々太った岩魚、興奮し、メジャーで測ると・・・
やったー。今季初31cmの岩魚ゲットしました。



赤い円?の場所(石があるところ)から出てきてくれました。諦めず良かった。ニコニコ



ホットし、魚をリリース。さあー釣るぞとロッドを確認すると、竿先が折れているではないですか。ビックリ
実家に置いてあった安物のロッドだったのですが、ご臨終です。ガーン

一応予備の、また何時買ったのかさえ覚えていない安物ロッドで・・・というか実家に帰った時は餌釣りしかしたことないので、実家に帰省してルアーで釣るの初めてでした。

その後タイムアップ間際に岩魚を1尾追加。GW釣行はこれにて終了しました。






白石川上流部は秋口になると七ヶ宿ダムからの遡上ヤマメが釣れるとのこと。
5月初旬も雪代が入ったりなので、雪代が収まった5月下旬以降がベストかも知れませんね。
  


Posted by もりどん at 06:04Comments(13)その他水系釣行記

2012年05月06日

GW宮城県白石川釣行 尺岩魚とロッドの代償・・・ PART1

GWは実家(福島)に帰省し、釣行をしてきました。
福島では、原発の影響で、釣行禁止などの措置もあり、昨年もそうだったのですが、宮城県の白石川に出撃してきました。

5月1日

白石川ですが、七ヶ宿ダム上流は、今年に入って43㎝のヤマメ、30㎝イワナなど、報告があるポイントです。

一番初めに入ったポイント・・・流れ早く雪代が入っているのか釣りにならず、即場所移動

移動したポイントで、何とか岩魚ゲット






その後場所を移動し、ヤマメをゲット!!
チェイスはこんなものではなく、ルアーを変えれば反応するような感じ。。。
途中尺クラスの魚が目の前来たのですが、Uターンして、お帰りになりました。ガーン












PART2に続く  


Posted by もりどん at 21:52Comments(3)その他水系釣行記